
各種イベントの開催2019/06/17
6/10&6/16美文字講座レポ☆
6月10日は初の「筆ペン」!!

今まで「ペン字」と「毛筆」だけでしたが、今回は初の「筆ペン」でした!
普段なかなか使う機会がないですが、冠婚葬祭のようないざという時に綺麗に書けるといいですよね♪
だけど案外難しいんです・・・(笑)
1.ボールペンのようにしっかり握って筆圧をかけて書くことが出来ない。
2.毛筆のように腕を使って書くわけではなく、手元で書かないといけない。なのに筆の毛先の方向を気にしないといけない。
この二つの理由により、難しいんです。
なのでペンの持ち方や角度、力の入れ具合を意識する必要があります。
今回参加してくれた方は、普段から筆ペンを使う頻度が多い方でしたがちゃんと書こうとすると苦戦してました(笑)
ということでこの「筆ペン」講座は、今後基本を重視して定期的に開催していきますのでお楽しみに!

6月16日は「毛筆」!

今回はみなのねで足もみ師として活動している、中谷くんをピックアップしてみました!
実はほぼ皆勤といっていいくらいの参加率の中谷くん(笑)
最初のころに比べたら格段に上手くなってきています!

この日は、中谷くんの本業の「足もみ」や、足もみにちなんだ好きな言葉「吾唯知足」という文字を書いてもらいました!
ただ彼は丁寧に書こうとするあまりめちゃめちゃ時間をかけます(笑)
とてもいいことなんですが、時間をかけすぎると滲みます。
滲むことにより、細い線や太い線のメリハリがなくなってしまいます。
毛筆では早すぎるとかすれるし、遅すぎると滲んでしまうので書くスピードも大事です。
みなさんも毛筆の時はスピードも気にしてみてくださいね!!

次回は7月14日(日)16:30~18:30です!!!
おすすめ記事
